こんにちはー
たかのりです。
1日24時間は変わらないけど、
それって皆に平等に時間が与えられているのかどうか。
と言う話。
はてなブログに投稿しました #はてなブログ
— 今井智哉 (@mxdnIPEMdnfAaZj) October 18, 2018
1日の時間は24時間 - Tomotomotomoya’s diaryhttps://t.co/iH0KOS5zr7
毎日続けてる友達のブログ!凄い!
みんなもブログ書け!
これ見て、
いつも言うことを伝えたい。
世界の実態時間は基本的に変わらないけど、人の相対時間は人によって様々
下の動画をご覧ください。
1と2どっちが長く感じただろうか?
どちらも同じ長さ。
しかし、時間の密度が高い方が人間の体感時間は長い。
子供の頃の時間がたつのが遅く感じたのは、何にでも興味があり、あなたの意識に出てくる主役が多かったから。
年が経つにつれて、慣れによって興味を持たないものが多くなってくる。主役が減ってくる。
すると時間がたつのがどんどん早くなる。
これをみて、
あなたはどんな一日を過ごしたい?
0コメント