• Home
  • SDGs -BLUENEXT19-
  • News Curation
  • About us (External Link)

福田昭のストレージ通信(116) 3D NANDのスケーリング(4):3D NANDフラッシュメモリの断面構造と製造工程 (1/2) - EE Times Japan

2018.09.23 17:44
たかのりふくやま

Circle "NGL" Founder / Serial Entrepreneur / LDH / CommunityManager/ Engineer(python,Swift) / DataScientist / SDGs / AddressHopper

この著者の記事一覧へ

3D NANDフラッシュメモリの断面構造と製造工程 (1/2)

2018年5月に開催された国際会議「IMW」で行われたセミナー「3D NAND技術とそのスケーリングに関する材料とプロセス、製造装置の展望」の概要をシリーズで紹介している。今回は、3D NANDフラッシュメモリの断面構造と、メモリセルアレイの製造工程を解説しよう。

EE Times Japan

0コメント

  • 1000 / 1000

  • 2018.09.24 09:50
    離島防衛に超音速滑空弾=防衛省、26年度実用化目指す-沖縄に配備念頭
  • 2018.09.23 17:44
    【新連載】元日銀マン・鈴木卓実の「ガンダム経済学」:ガンダムの宇宙世紀でインフレは起きたのか? (1/5) - ITmedia ビジネスオンライン

記事一覧

NGL. media

SDGsやICTなどの最新情報を学ぶメディア。キュレーションメディア。 時代にあった情報を最適化し、お届けします。 NGL. Communityが運営しています。

プライバシーポリシー特定商取引法に基づく表記

©️ NGL. Technology LLC

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう