「LINE Pay」も信用スコアに近い

たかのりふくやま

Circle "NGL" Founder / Serial Entrepreneur / LDH / CommunityManager/ Engineer(python,Swift) / DataScientist / SDGs / AddressHopper



中国のアリペイは使えば使うほど、信用スコアが高くなって、クーポンがもらえたり、ホテルの予約でデポジットがいらなかったりする。
都内だったらこのマーク見たことある人いるんじゃないかな。日本でも流行り始めた、、、


中国は、あまり行政がしっかりしてなかったから、デポジットってゆうのがかなり使われてた。
なんかのサービスを受けるのにデポジット(保証金)が要る。

でも、アリペイで信用スコアを明確にすることによって、デポジットは要らなくなった。個人の信用がスコアがされて見えるようになったから。


最近ラインペイがポイントサービスを変更した。

今まで、ラインペイ支払いで2%ポイントバックだった。
しかし、カラーによって還元率が変わるようになった。

真ん中のマイカラーってやつ。

これこれ

支払いの履歴等でカラーがかわる。そして還元率もかわる。

信用スコアっぽくなった。


日本で信用スコアが普及するかはわからないけど、現金ばっかはそろそろめんどくさい。

最近ミニマムな生活したい!って思ってても

財布とスマホ持って歩かなきゃないしね。
カード使えるとこも少ないし。

まあそんな感じ。

かなり面倒。


アリペイはQRコード決済だけど、これがNFCでできたらもっと最高。

でも、難しいだろうなあ。

0コメント

  • 1000 / 1000